※当サイトはプロモーションが含まれています

訪問読者人気閲覧ページランキング

ピアノ初心者

ピアノ初心者

ピアノ初心者

スケジュールを立てよう

1日にピアノが弾ける時間は限られています。
効率よく練習するために、しっかりとしたスケジュールを立てましょう。

 

 

1曲を練習するスケジュール

例として、筆者がスケジュールを立てるやり方を紹介しましょう。
たとえば、初心者向けの曲として有名な「エリーゼのために」を弾きたい!
という目標があったとします。

 

 

曲を聴いて楽譜を読む

まず最初に、実際に演奏された曲を聴いてみて、楽譜を読んでみましょう。

 

ここで「音符が細かすぎて複雑」「曲のスピードが速すぎる」
など、「自分にはまだ難しそうだな」と感じてしまった場合は、
無理をせずに、もう少し簡単な曲に変更した方が良いでしょう。

 

「頑張れば何とか弾けようになりそうだ」と思ったら次のステップに進みましょう。

 

 

譜面を複数のブロックに分割する

1つの曲をいっぺんに覚えることなんてできません。
譜面をいくつもの小さなブロックに分割して、少しずつ練習します。

 

最も小さな分割は、フレーズごとに区切りをつける方法です。
実際に曲を聴きながら楽譜にフレーズの区切りを書き込んでいきましょう。

 

 

簡単なブロックをまとめる

簡単ですぐに弾けそうなフレーズは前後でまとめてひとつのブロックにします。
エリーゼのためにのメインテーマはシンプルで、繰り返し演奏するものです。
この繰り返し1回分をひとつのブロックにしても良いでしょう。

 

 

逆に、中盤以降に出てくる速くて複雑なフレーズは、
1つずつじっくり練習したいところです。

 

だいたい「ひとつのブロックにつき、3日〜5くらいで弾けそうだな」
という感じでまとめていきます。

 

 

最初のうちはそんな感覚は分からないかもしれません。
そんな時はあまり気にせずに、単純に長さで分割してもかまいません。
大丈夫、思った通りに行かなかったら、スケジュールを作り直せば良いのです。

 

そうやって10〜15個ぐらいのブロックにまとめましょう。
(演奏時間の長い曲はもっと多くなってもかまいません。
逆にもっと少なくなる場合もあります。)

 

 

練習する順番を考える

ブロックごとにどの順番で練習するかを決めましょう。
曲の最初から最後まで順番通りに練習しても良いでしょう。
簡単な場所からだんだんと難しいところに進んでもかまいません。

 

筆者はたいてい、メインテーマとなるフレーズから覚えるようにしています。
シンプルなメロディーで覚えやすい場合が多いからです。

 

 

また、楽曲を特徴づけるメロディーなので、ここが弾けるようになると
何となくその曲の大部分が弾けたような気持ちになります。
手っ取り早く達成感を得て、モチベーションがぐっと上がります。

 

 

日数を数えてみる。

それぞれのブロックごとに、覚えるまでの日数を割り当てましょう。

 

簡単そうなブロックは3日くらい。
難しそうなブロックは5日〜1週間。
といった調子です。

 

これを全部合わせたらスケジュールが完成・・・ではありません。

 

 

全てのブロックをつなげて、1曲を通して弾ききる練習も必要です。
これには5日〜1週間くらい。
完璧に仕上げたい時はさらに1週間かけることもあります。

 

この“通して弾く”期間中に、苦手だった所や
何度も間違えてしまう所を集中的に練習ことも必要です。

 

 

休日を入れる

最後に、毎日ずっとピアノを弾き続けるのは難しいですよね?
仕事や学校の都合で弾けない日もあるでしょう。

 

 

スケジュールには、ピアノを弾かない“休日”も必要です。
週に何日か、もしくは3日に1日など、無理のないペースを考えます。

 

これらすべての日数を組み合わせれば、スケジュールの完成です!!

 

 

スケジュールを修正する

一度立てたスケジュールは絶対ではありません。

 

実際に弾いてみて「あ、これはもう少し時間がかかりそうだな」とか
「思ったよりも時間がかかってしまった」というときは、
スケジュールを後ろに伸ばしてしまってかまいません。

 

逆に「思っていたよりも簡単に弾けるようになった」ときは、
スケジュールを前倒ししましょう。

 

 

そんな風に練習のペースに合わせて、後から修正してしまってかまいません。

 

 

焦ってスケジュールに合わせることがストレスになって嫌になってしまった。
そんな失敗例もよく耳にします。
「無理なく続けられる」そんなスケジュールを立てましょう。

 

 

また、このやり方はあくまでも筆者が日々行っている一例です。
「こんなの間違っているよ」という人もいるかもしれません。

 

それでも良いんです。
スケジュールの立て方はいろいろあります。
自分に合ったやり方をみつけましょう。



 

 

初心者向けピアノレッスンDVDランキング

ピアノ初心者

 

ピアノマニュアル

【ピアノ3弾セット】30日でマスターするピアノ教本&DVDセット!海野先生が教える初心者向けピアノ講座 ピアノレッスン 第1弾・2弾・3弾セットの特徴

楽譜も読めない初心者がたった30日間であの名曲をスラスラ弾けた。基礎から学びたいあなたに送るピアノ初心者専門プログラム。

ハルキも実際に手に取ってみましたが、クオリティの高さは市販のピアノ教本をはるかに上回っています。
ピアノ
 
 

ピアノマニュアル

ピアノ指・習得プログラム【国立音楽大学卒の一流講師陣 監修】の特徴

ピアノの指使いに特化したプログラム。一流講師陣があなたのスキルを大きく上げるDVDプログラム。
※すでに基礎があり、上達を目指す方向け(指使いだけでなく、基礎から総合的に学びたい人は1位の3弾セットがおすすめ)

 
 

ピアノマニュアル

□30日でマスターするピアノ教本&DVDセット!海野先生が教える初心者向けピアノ講座の特徴

海野先生が教える初心者向けピアノ講座。ランキング1位【ピアノ3弾セット】の簡易版。まずは1弾だけ試したい方はこちら。

 

スケジュールを立てよう関連ページ

大人から始めるピアノ
今このページを見ている人のほとんどは、 大人になってからピアノを始めようと思っている人だと思います。 ピアノと言うと「こどものうちから始めるものだ」というイメージがありますよね。
独学でもスラスラ弾ける3ステップ練習法
「ピアノを独学で身に付けたい……。 でも、本当に自分ひとりで出来るの?」 そう思っている人は多いでしょう。 最初に結論を言ってしまえば、独学でも大丈夫なんです!!
教本を利用しよう
独学でピアノを学習する場合、一番の味方となってくれるのが教本です。 レッスンに通っている場合でも、自宅で学習する時には欠かせません。 ピアノを弾くための技術やノウハウ、理論などは、
スクールに通うメリット
今は、教本やインターネットでたくさんの情報を得ることができます。 そのおかげで、独学でも十分にピアノを学ぶことができます。 では、そんな中でわざわざスクールに通うことに、 どんなメ
レッスンを受けてみよう
短期間でピアノの基礎をマスターしたいならば、 レッスンに通うこともおすすめです。 「レッスンって、どんなことをやるのか良く分からなくて不安だ。」 「ちゃんとした講師が教えて
どこまで習う?
ピアノ教室に通い始める前に、もうひとつ迷うことがありますよね。 それが「どこまで習うか?」という問題ですね。 いつまでもずっと習い続けているわけにも行きませんし、 かといって中途半
自宅で弾くときの注意点
あなたがピアノの練習をする場合、ほとんどの時間を自宅で行いますよね。 自分の家で練習をするときに、注意しなければいけないことがあります。 家で練習をしていて、 細かいミスや上手
ピアノを置く場所
これからピアノを買おうと思っている人が一番迷っていること それは「ピアノをどこに置けばよいのか?」という問題ですよね? ピアノは、大きさや重さ、音量もかなりあります。 置き場所をき
ピアノを再開したい
「子供のころにピアノを弾いていたがやめてしまった。 大人になった今、もう一度再開したい!!」 近年、そう思っている人がとても増えてきています。 けれども、いきなり再開しても上手く弾け